働き方

【会社員向け】30代で伸び悩む理由とは!?自分の思考や行動のクセに気づけているか!?

30歳を超えて成長を感じなくなってませんか?

30歳を過ぎたあたりから成長を感じなくなっている人はいませんか?

今回は会社員に向けて、30代でなぜ成長速度が落ちてしまうのか?

成長する人間としない人間に違いはどこにあるのかについて紹介していきます。

私自身も30歳を超えて、家族を持ってからというものの

若手の頃より成長速度が落ちていると感じています。

自分の経験も踏まえて、どう変えていくべきかを紹介していきます。

20代の頃と同じ仕事の仕方をしていませんか?

最初にみなさん自身に問いかけてほしいことは「20代の頃と同じ仕事の仕方をしていませんか?

ということです。

30代にもなれば自分の仕事のスタイルがある程度確立されてきているでしょう。

私の場合は20代の頃は若さアピールで上の人間の懐に入り込み、仕事を円滑に進めていました。

しかし30歳を超えるとさすがに若さはなくなってきます。

20代の頃の仕事のスタイルでは仕事を進めることができなくなったのです。

30代になり仕事がうまくいかない、成長できていないと感じるということは、

20代の頃は成長や成果をよく感じていたといえるでしょう。

20代と30代では仕事の仕方や捉え方を変えなくてはならない。

しかしそれに気づいている人があまりにも少ないのです。

若い頃から同じ仕事の仕方ではうまくいかない理由は

仕事の仕方や捉え方を変えなくてはならないということなのです。

会社から求められていることの変化に気づいていますか?

2つ目の自分自身の問いかけてほしいことは

会社から求められていることの変化に気づいていますか?」ということです。

20代ではプレイヤーとして成果を求められることが多かったでしょう。

しかし30代になると役職として部下ができなくとも後輩が多くなり、

マネジメントでの成果とプレイヤーとしての成果どちらも求められることにになるでしょう。

この違いを意識できていない人も多いと思います。

今まで会社で立ててきた個人目標を一度振り返るといいでしょう。

20代の頃と30代では求められていることが違うことに気づくのではないでしょうか?

もし20代から求められていることに変化がないのなら、あなたは20代からそもそも成長がないといえるでしょう。

成長した先の姿を想像できていますか?

最後はみなさんは「成長した先の姿を想像できていますか?」ということです。

私の経験ではこれが一番欠如していたために、成長を感じていなかったと思います。

ここでとても大切なのは、「成長と成果を切り分けること」です。

みなさんは仕事をしていると成果を追い求めると思います。

上司と決めた目標を達成するために日々努力していることでしょう。

そしてほとんどの人が成果が出ない=成長することができなかったという答えにしてしまうのです。

努力をして成果が出るかはわかりませんが、努力をすれば必ず成長はするでしょう。

自分の成果を出した結果の姿ではなく、自分の成長した姿を想像するのです。

私の場合は1つでもできることを増やそうといつも思っています。

またはできることをよりとがらせることを思っています。

成長したかどうかは他人は決めることではありません。

自分が成長が感じたならそれでいいと思っています。

成長を感じないのは自分の思考や行動のクセを理解していないから

ここからは30代で成長を感じない理由について言及していきます。

30代で成長を感じない理由は「自分の思考や行動のクセを理解していないから」です。

どういうことなのか詳しくみていきましょう。成長を感じるためにどうすればいいのかについても紹介していきます。

自分の仕事の仕方に変化をつけてみる

1つ目は「自分の仕事の仕方に変化をつけてみ」ということです。

先ほども触れましたが、成長を感じないのは仕事の仕方に変化がないからです。

している仕事自体は20代から変わってきているでしょう。

しかし仕事の仕方にフォーカスするとどうでしょうか?

根本的な仕事の仕方は変わっていないのではないでしょうか?

日本人は今だに1つの企業に定年になるまで働くという考え方があります。

定年まで1つの企業でしか働かないのであれば、

仕事の仕方は変える必要はないかもしれません。

しかし転職が当たり前の世の中であり、

企業も自分が定年まで生き残るかもわからない時代です。

それをわかっているからこそみなさんは成長を求めるのではないでしょうか?

とにかく意識することは「会社に囚われない仕事の仕方」です。

今の会社で認められている仕事の仕方は

違う企業や違う業界では通用しないかもしれません。

とにかく仕事の仕方は変化させるべきです。

やりやすい方法でばかり仕事をしていると

その会社でしか通用しない人間になってしまうかもしれません。

同じことの繰り返しでは誰も成長はしない

2つ目は「同じことの繰り返しでは誰も成長はしない」ということです。

これは仕事の仕方だけではなく、

職種や仕事内容についても同じです。

もしあなたがある製品を売る営業マンであれば、

製品ではなく、サービスを売るような営業をすべきでしょう。

伝票の処理をする事務作業をしているのであれば、

業務改善などの企画をすることが必要でしょう。

いろんなことを経験するために

転職を繰り返すべきということを言っていません。

今の環境においても様々な経験ができるように

努力することが成長に繋がるということです。

もしあなたがしている仕事が5年も10年も同じことを繰り返しているのであれば、

違う仕事ができるように努力すべきでしょう。

人や環境のせいにせず、仕事は自ら取ってくるものです。

何か違うことができないかを考え続けることが成長に繋がるのです。

自分が将来どうなりたいかをしっかりと想像してみる

最後は「自分が将来どうなりたいかをしっかりと想像してみる」ということです。

よく言われることかもしれませんが、将来なんてわからないという人もいるでしょう。

私自身も将来どうなるのかはわかりません。

しかし将来のために今努力することが重要なのです。

今思い描いてる姿に将来なっているかどうかは大切ではありません。

今成長できているのかどうかが重要です。

なんの目標もなく、努力することができないのです。

こうなってたらいいなという姿を自分の中でセットして、

それに向けて今できることを考えて努力することが重要です。

将来のなりたい姿をセットするだけでは成長は手に入れられません。

今できる努力をしましょう。

自分自身を知ることで人は成長できるのかも!?

いかがでしたか?みなさんはどこまで自分に向き合っていますか?

成長は誰がするものでしょうか?まぎれもない自分です。

成長していない理由は絶対に自分にあります。成長を感じるのも自分です。

自分自身を知ることができる人間が成長できるのかもしれません。

-働き方
-, , , , ,